来たぜ!八雲熊彫100周年!

やっほー!ゆきこだよー!しげちゃんオマージュが決まったところで今回のオシャボスタートです!

オシャボってなんだべ???って思った方はぜひはじめからどうぞ!

登場人物紹介ページを作りましたのでこちらも是非!

3月も終わりです。

みなさまいかがお過ごしでしょうか?

私はみみづりが始まり、3時起き16時帰宅生活が始まったばかりでボッハボハです。(何それ?笑)

オシャボ初公開!耳吊られ状態のホタテの稚貝

3月前半は、引き続き試行錯誤スイス熊オマージュを彫っておりました。

途中飽きちゃって
パカッ
ミイラなの?
おはりこ作って量産したりしながら
なんとか追加で二つスイスオマージュ熊が完成。

何故に途中おはりこ作ったかと言いますと、以前ビームスジャパンにいった時に中目黒のコングリさんに行き、出会ったダルマの木型を見て木彫り熊の木型でおはりこできるかもしれないって思ったのがきっかけで、作ってみたくてやってみました。自分の作った熊じゃないとなかなかこんなことできないので。

達磨木型
懐かしの石田ゆり子ムーブ。

NHKで「よみがえる新日本紀行」「だるま市繁盛〜群馬県高崎市〜」と言う回を録画していて最近見ました。

昭和47年(1972年)当時の農家の人の副業で、家族総出で空っ風を利用して乾かして作る!

12月はダルマを小さいのから大きいのまで作るのに大忙し!

大晦日からお正月に農家の人自ら神社で寝ずに売る!値切ったほうが効力ありという逸話で、値切るし言葉遣いも不適切にもほどがある!!!売上のお金を何度も回収しては数え、農家全員で売上は折半。みたいな映像が凄かった。

しかもダルマの効力は一年で、達磨寺で燃やす達磨供養がある。しかも、次の年には一回り大きなダルマを買うのが理想的とされた。

商売の知恵で始まったと言う内容だった。

人がびっくりするほど沢山いて、作る方も買う方も沢山!何も疑問に思わず当たり前にお正月はダルマを買う。売れる。の図。の映像が見られて面白かった。

現在は農家の副業ではなく、当時あった農家さんもダルマ制作専業でやっているそう。今は数軒しかなく、木型は使われていなかった。

これをみながら昔の八雲の木彫り熊の作成風景を想像した。

YouTubeライブで話していたクマまつりのイベントの一環として、スイスの木彫り熊オマージュを八雲町民でつくろうよ!という試みをしようとしていて、

何人かに声をかけて、彫ってもらっていて少しづつできてきています!チラシも作って町内に配ってクマまつりの企画で100個を目指す予定です!

熊彫文化を八雲の人に再認識してもらうチャンス。趣味で熊彫る町なんて他にない!

そんなこんなで、3月下旬までは穏やかに過ごし、忙しいのが20日以降に立て続けに来ることがわかっているという恐ろしさにソワソワしておりました。

20日からホタテの養殖みみづりが始まると言われていたのだけれど、(みみづりの過酷さがわからない方は過去のオシャボ参照)結局24日からスタートになった。

しかし、20日あたりから、風邪???アレルギー???喉の痛みが始まり、だるさ、鼻水鼻詰まり、感情と関係なくとめどなく涙が溢れて号泣するという奇病に見舞われ、

熱はないのでkodamadoの店番しつつ雑誌の取材にノーメイクノーコンタクト、

オン涙オン鼻水で受けていて、

前回までの取材の編さんだと聞いていたので、物が増えたkodamadoの写真だけの取材かと思いきやマスクとって〜と言われ、写真にも映り込んでいます。

青沼さんの素敵なお店なのに、いつも以上に状態の悪いボロボロスタッフが映り込んでいて申し訳ない。。。4月発売のH Oという雑誌の特別号に載るそうです。

で、体調の回復を待ち、私のみみづりの初日は26日からスタート。3時起き。

初日は寝付けず、布団に入っても、心配で何度も目覚めて時計をみる。

まだ22時、

まだ23時、

まだ23時半、

まだ1時、

まだ2時。

とこんな感じで、1時間おきに起きてしまう。

ほぼ寝ない状態で挑み、そのまま疲れた状態に持ち込み夜寝ると、次の日以降真っ直ぐ3時まで寝られる。

というのが一番いい初日の過ごし方ということがここ数年やってきてわかった。

下手に昼寝すると夜寝られないので寝ない方が早めにペース掴める。

これって、時差ボケの対処法にも使えるかもしれない。それでも私はなんだかんだで何週間かは時差ボケ状態。絶賛時差ボケ中。

そしてよりによって今年の初日は26日

丁度八雲の熊彫100周年記念キックオフトークイベントの日だった。頭が回らなかった。

色んな方にお会いして話したいこと山盛り。頭が回らず、想定外の出来事もたくさんあり、情報処理能力ZEROだった私。

河村たかし市長の話は、YouTubeで見られるようです。

私としては、八雲側からはずっと片思いだということを最近知ったので、名古屋では八雲のこと知られてないから、どう思ってるかという話とかもっと聞いてみたかった。

名古屋に残った人にとっては小さな事件だったのかなー。

八雲に来た人にしたら大事件だったんだよね。

歴史面白いから、たくさんの人にもっと知ってほしいし、自分ももっと知りたい。

町長興味無いんだろうなー。八雲町的には、そんなことより大事なことは沢山あるのはわかるけど、歴史文化の研究もやっぱり結構大事。

興味を持ってもらう方法。か。。。

私が興味を持った時と同じ方法でHITする人としない人がいて、

私たちの方法でHITしない人に、わざわざやりたくもない方法を取るのは絶対にやりたくない事だったんだったッッッッッ!!!といつも思い出すのだった。

常に自分が楽しいと思えることをしたい。

立場が違くても考え方は変わるし、私自体も最初とは考え方が変わってきたと思うけど、その時の納得できる楽しいことをやりたい!

資料館で3月20日ー5月12日までの企画展「尾張徳川家の八雲移住と木彫り熊」という展示をみてきましたが、たまたま大谷さんが解説をしてくれて、オタクの私にはたまらないおもしろさ!ラッキーでした!

加藤さん的土龍さん。
面白い格好熊。

あと、青沼さんのアーティストインレジデンス。芸術家の人に滞在してもらって民泊部屋に作品を作ってもらう準備をしているのですが、それが、なんと一気に6部屋!!!

民泊に必要最低限のものを揃えるって一体何が居るんだっけ!?となりつつ。そして何回も言うけど6部屋!!!!!

そして2日にアーティストさんが来るのに布団とかが前日に届くという鬼スケジュール。

ボロアパートなのでメンテナンスに時間がかかり、大工さんが入ったり、お掃除が入ったりするからしょうがないのです!!!!わかってる!!!物の搬入は一番最後!

1人で時差ボケで頭回らない中、みみづりも休めず、スケジューリングにパニックになっているのですが、kodamado店番メンバーの仲間にも手伝ってもらえることになり、なんとかなるのかな!?(現在進行形なので不明笑)

私不安症だから、大したことなくてもすぐ大袈裟にこう言うこと言うんだけど、

青沼さんは「大丈夫大丈夫ー!死にゃしない!」と思ってるはず。

最近カミヤクモの床のリノベーションと、kodamadoの新スペースの改装を土日休まずやってるらしく、そちらにはいけてないのですが、

床を剥がす機械がバイオハザードみたいでゾンビ倒してるみたいな気持ちになるそうです。

完成したら褒めて!って言っていたので、辛いは辛いらしい。

完成したら褒めてあげてください笑

ザ昭和の部屋。どんな部屋になるか楽しみ!
フォークソングが作れそう。
隣の窓の〜君の笑顔が〜♪肩から伸びて〜♪
すでにワクワクする。
昔の浴槽が深すぎ。

タイムスケジュールがタイトでソワソワするけどめっちゃワクワク!

アーティストさんたちにも久々な方と、初めましての方と居てとても楽しみです!

数年前にやっていた黒木華さん主演の「凪のお暇」というドラマのセットのような雰囲気です!完成が楽しみ!

昔のお風呂が深いシリーズ。
こちらは休憩に来たS E N T O(セントー
)昔銭湯だったカフェへ。
お馴染みの加藤さんとかレジェンド熊もあるけど
資料館にはないタイプのみたことない熊が!
頭そっちゃってる!
これも見れば見るほど虜に。
こうあってもいいのかと、店番メンバー3人でうんうん唸ることに。

へんてこりんみたことない熊に講座生でもある私たちは釘付け。

資料館の熊は綺麗で素晴らしいものが沢山で、へんてこりんな八雲生まれの熊ももっとおけばいいのに!と思ったけど、

これ町内のお店にあって気軽にみられるの良いなって思いました。

後々、こういう熊も資料館は評価して守っていかなくてはいけないことにきっとなっていくはず!

八雲町は熊彫文化が密かに根付いていて、みたことのない熊がみられたりするのも独特でおもしろい!

4月いっぱいは色々準備してゴールデンウィーク明けたあとからクマまつりスタート!

5月はアーティストインレジデンス、

kodamadoのデッカい秘密の部屋で三回くらいワークショップが行われる予定!ヤバです!

ざっくりした内容はYouTubeLIVE しましたのでこちらからご覧になってみてくださいね!

あと、3月23日土曜日11時10分には、HTBの「LOVEHOKKAIDO」という番組でkodamadoが取材された時のYouTubeはこちら

あと、くまの棲は大盛況のうちに終了いたしましたー!

さちこさんも二日間とっても楽しく実演できたようで、喜んでいましたー!

来てくださった方、助けてくださった方々ありがとうございましたー✨

くまの棲2024が3月19日〜25日まで丸井今井札幌大通店3階で開催
スタッフさちこさんが実演に行きましたー!

資料館でも今年は3回くらい特別展があるみたいですし、

クマまつりも5月から10月まで毎月ロングランで展示を見られるようになっているので、

資料館定休日でも安心してください!どこを切っても楽しめます!

さらにイベントも被ったら見どころ満載すぎて今年は八雲に来るの一回じゃ足りないんじゃないかなー?

こんなところで今回のオシャボはお開きですʕ•ᴥ•ʔ